愛のカタチ
![](http://blog-imgs-1.fc2.com/emoji/2008-04-01/237991.gif)
このブログには、なかなか記事が書けず、ごめんなさい。
2018年の最後に記事をと思い、書きかけの記事を見ていたら、
この記事が気になりました。
記事を読んで、そこに書かれている言葉が深く心に入りました。
マイケル・J・ローズ著書「真理をいきるⅡ」を読んで書いたとありました。
その言葉は。
![](http://blog-imgs-1.fc2.com/emoji/2010-02-07/489010.gif)
![](http://blog-imgs-1.fc2.com/emoji/2010-02-07/489012.gif)
![](http://blog-imgs-1.fc2.com/emoji/2010-02-07/489013.gif)
![](http://blog-imgs-1.fc2.com/emoji/2010-02-07/489015.gif)
![](http://blog-imgs-1.fc2.com/emoji/2010-02-07/489010.gif)
![](http://blog-imgs-1.fc2.com/emoji/2010-02-07/489012.gif)
![](http://blog-imgs-1.fc2.com/emoji/2010-02-07/489013.gif)
![](http://blog-imgs-1.fc2.com/emoji/2010-02-07/489015.gif)
![](http://blog-imgs-1.fc2.com/emoji/2010-02-07/489010.gif)
![](http://blog-imgs-1.fc2.com/emoji/2010-02-07/489012.gif)
![](http://blog-imgs-1.fc2.com/emoji/2010-02-07/489013.gif)
![](http://blog-imgs-1.fc2.com/emoji/2010-02-07/489015.gif)
![](http://blog-imgs-1.fc2.com/emoji/2010-02-07/489010.gif)
「真実の愛」
一度愛した人は 未来永劫愛し続ける
たとえ その人との間に別れが来て
二度と言葉を交わすことがないとしても
未来のときの中にその人を愛さなくなる自分はいない
それは ずっとその人と共に居ることでもなく
その人のことを毎日想い続けることでもない
あなたの気持ちがすっかり醒めて
その人のことを全く忘れてしまったり
その人の人生に何の興味も持てなくなってしまうなら
それは最初から愛ではなく
恋という熱病か、愛と錯覚していたに過ぎない
![](http://blog-imgs-1.fc2.com/emoji/2010-02-07/489010.gif)
![](http://blog-imgs-1.fc2.com/emoji/2010-02-07/489012.gif)
![](http://blog-imgs-1.fc2.com/emoji/2010-02-07/489013.gif)
![](http://blog-imgs-1.fc2.com/emoji/2010-02-07/489015.gif)
![](http://blog-imgs-1.fc2.com/emoji/2010-02-07/489010.gif)
![](http://blog-imgs-1.fc2.com/emoji/2010-02-07/489012.gif)
![](http://blog-imgs-1.fc2.com/emoji/2010-02-07/489013.gif)
![](http://blog-imgs-1.fc2.com/emoji/2010-02-07/489015.gif)
![](http://blog-imgs-1.fc2.com/emoji/2010-02-07/489010.gif)
![](http://blog-imgs-1.fc2.com/emoji/2010-02-07/489012.gif)
![](http://blog-imgs-1.fc2.com/emoji/2010-02-07/489013.gif)
![](http://blog-imgs-1.fc2.com/emoji/2010-02-07/489015.gif)
![](http://blog-imgs-1.fc2.com/emoji/2010-02-07/489010.gif)
家にある「真理をいきるⅡ」を持ちだして、
この言葉の書かれているところを探しました。
でも・・・
ないのです。
ということは、これは本の引用ではなく、
数年前、この記事を書いたときに、わたしが書いた言葉ということ。
確かに、わたしは過去愛したすべての人を、今も愛しています。
それは、いつも気にしているとか、忘れたことがないとか、
そういうことではなく、その人を思う気持ちが変わらないということです。
でも、それは最上級の愛ではありません。
最上級の愛を語るのは、簡単です。
故ブルース・モーエンが言う「純粋な無条件の愛」です。
わたしも、非物質世界のガイドや導く存在たちから、
無条件の愛をもらったことがあります。
それは、圧倒的な至福感に包まれる感覚で、
このまま、死を迎えて彼らの世界に行きたいと思うほどでした。
でも、ガイドたちは、わたしにそれを忘れずに、使命を全うするよう言いました。
わたしの使命は、何か?
それは、ガイドたちに任せているのが、今のわたしです。
そして、この「純粋な無条件の愛」は、人間にはできない愛のカタチです。
なぜなら、人間には肉体を保持するという条件が常に付き纏うからです。
一瞬、それを持つことはできるでしょう。
でも、持ち続けながら生きることはできないのです。
だからこそ
この地球での愛の学びには大きな可能性があるのかもしれません。
そして、愛を誰かと比べる必要もないのだと思います。
どんな愛でも、それが今のあなたの正直な思いなら、それで良いのです。
誰にでも、始まりがあって、この地球の中で、
一歩ずつ愛を学ぶことをあなたは選択して来たのですから、
それを大切にしてください。
愛について、
そして、いろいろな愛のカタチについて、
この冬、考えてみてくださいね
![](http://blog-imgs-1.fc2.com/emoji/2008-01-17/209264.gif)
今日も、ご訪問ありがとうございます
![](http://blog-imgs-1.fc2.com/emoji/2007-08-05/144011.gif)
![↓](http://blog-imgs-1.fc2.com/emoji/2007-12-17/198615.gif)
![rainbow](http://blog-imgs-1.fc2.com/emoji/2007-02-22/39370.gif)
![](http://blog-imgs-1.fc2.com/emoji/2007-05-19/102198.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ](http://lifestyle.blogmura.com/mylifestyle/img/mylifestyle88_31.gif)
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/a_01.gif)